12    1999.9/18 - 10/2 (入院158日目〜入院157日目)


★ ちょっと寄り道(11) 元気のある貧血はよいのか悪いのか
大人は間違いなくそうですが、子どもでも貧血になればたていては元気がなくなります。元気がなくなってベッドにゴロンとしていたりおとなしくビデオをみていたりします。けれども中にはすごい貧血でも元気のありあまってしまう子どももいます。爽はまさにそのタイプでした。
真っ白な顔でも元気があると親も回りも何となく安心して「元気があっていいねぇ」といった気分になっているのですが、反面元気に走ったりしてしまうので大変なこともあります。
よく走り、よく転ぶのです。
当時はこれが貧血のせいだとは皆あまり気づかなかったのですが、後から考えるとあきらかに貧血のためのふらつきからくるものでした。
ただ当時はそのことに気づかなかったので、ちょっと目を離すと走り出して転び大きなこぶを作るという繰り返しで、私もそのたびに「親の監督不行き届き」みたいなことを言われ、落ち込みました。転んでこぶを作るのはたいてい血小板が少ない時でしたし、退院してからはそんなふうに転ぶことは滅多になくなりましたから、「あれは貧血のせいだったのでは・・・」と思い当たるようになりました。
当時そのことに気づいていても、急に走り出す子どもを一瞬たりとも目を離さずにいることは無理だったでしょうが、「この子は貧血でふらつく」ということを頭に入れていれば、もう少しこぶを作る回数は少なかったのではないかと思います。
もし現在治療中で貧血でも元気いっぱいのお子さんをお持ちの方は、「元気でもふらつく」と言うことを頭の片隅においていれば私ほど子どもにこぶを作らせることはないと思います。  (2008.2.14)


1999.9.18(土) こども医療センター入院 158日目 Bランク

[状態]
骨髄抑制 ・ 打撲

[処置]     
包交

○爽母
連日転んで顔面を打つため、クツ禁止令が出る。
かわいそうだが、血小板が低いので少しぶつけただけで脳内出血を起こす可能性があるので大変危険とのこと。
6時すぎ、少し吐いたので当直の先生来る。頭を打っているので一応様子見るとのこと。

[医師カルテ]
また顔ぶつけてアザ。本人元気だが、ここのところ一週間くらい毎日ぶつかっているので下におろすと危険。

[看護記録]
母面会前はベッド内にておもちゃで遊んでいたりしたが、時々抱っこをせがむことあった。
母面会時、ドアに頬をぶつけることあり。ドクターより母へムンテラしてもらった。
以後はベッド上か母が抱っこしているとのこと。一人では歩かせないようにドクターより言ってもらう。
夕方のおやつ中、少し嘔吐。当直ドクター診察し、
「意識レベルクリアなので、このまま注意してみてください」と。
20時に母から「どうですか?」と電話あり。吐いていないこと、BP(*血圧)変わっていないことを伝えると、いくらか安心される。

[食事]        
○朝食        ごはん・みそ汁・納豆                  
○昼食        少々                  
○おやつ      ヨーグルト                  
○夕食        ごはん                  
○おやつ      ジョア


1999.9.19(日) こども医療センター入院 159日目  Bランク 

[状態]   
骨髄抑制

[処置]   
包交

○爽母
特に変わったことなし。
夕食のトンカツを1/2切れ食べる。くつをはけないので、塗り絵やハサミを持って行く。トミカのワゴンを買う。 
隣室にTちゃん来る(*脳腫瘍の男の子)。2回目の骨髄移植のため。
(*Tちゃんはその後平成12年5月に3回目の骨髄移植をするも合併症である肝中心静脈閉塞症のため平成12年7月21日旅たちました。2才2ヶ月でした)

[看護記録]
以前に比べて内服スムーズになってきている。本人は「赤ちゃん抱っこで」と言う。水分、朝もあまりすすまず。
本人のウーロン茶は自分でコップを持ち、飲んでいた。お相手すると表情よくすごす。
ナースに抱っこ求めてくること多い。下におろすと動き多いが、注意して走り回ることなし。
床にマットを敷いたりして遊んでいるが、比較的静かに遊んでいる。

[食事]
○おやつ     飲むヨーグルト
○夕食       マヨネーズかけごはん・シャケフレーク・とんかつ(少)・お茶
○おやつ     ジョア

、このところハイハイが普通のハイハイになる。(今まではずりばい)。
夕食後に梨を食べていたら欲しがって梨を持っている手を必死に自分の口に持っていき、少し食べる。


1999.9.20(月) こども医療センター入院 160日目 外泊

AFP 13

[状態]
骨髄抑制 ・ 微熱

[処置]採血 ・ 採尿

[採血結果]
好中球       299      GOT     32
白血球       2300      GPT     12
ヘモグロビン  9        血小板    31万7000

[看護記録]
6時起床。オシッコパック貼ると、「いたーい」と大泣きするが、貼ってしまえば大丈夫。
9時、37度2分。やや微熱あるが元気よい。
Bランク扱いのまま一泊外泊許可出る。

○爽母
10時頃、主治医から電話があり、外泊出来るとのこと。すぐにタクシーで向かい、11時頃帰宅。
昼食、久しぶりにたくさん食べる。2時から4時まで昼寝。
明日はCT検査あるため、朝食は1/2量を7時までに食べ、できれば夜更かし早起きでとのこと。
10時のヘパ生、白ルートやや硬いがプッシュ出来る。

○爽父
家に帰ると爽の声が聞こえて、玄関で買い物袋を渡すとうれしそうに持って行った。
病室内で歩き回っては転ぶのでクツ禁止となり、病院にいるよりもストレスたまらないだろうということもあり、外泊になったとのこと。

[食事]
○朝食        ごはん・みそ汁
○昼食        焼きそば1皿・クリームパン1個・お茶
○おやつ     ヨーグルト
○夕食        ごはん3くち・シャケ3くち・ヨーグルト1個
○おやつ     ヨーグルト・ベビーラーメン


1999.9.21(火) こども医療センター入院 161日目 帰院のち外泊

[処置]   
CT検査(腹部・胸部) ・ 包交

○爽母
10時から1040分まで肺と肝臓のCT。
麻酔効きすぎ、午後5時すぎに少し目覚めたので家に連れて帰るが、クダを巻き、しばらくして再び眠ってしまう。
心配になって主治医に電話するが、大丈夫とのこと。
夜中の3時にまた目を覚まし、「お茶々飲む」と言って、コップ半量の水を3杯飲んで再び眠る。
(*爽は麻酔と相性が悪く、なかなか効かないので少しずつ足していくと今度は効きすぎてしまい呼吸が浅くなってしまったり、なかなか目覚めずやっと目覚めても酔っ払いのような状態で外泊や退院後の検査入院では大変でした。あまりにも相性が悪いので退院後に麻酔を別の組み合わせにしたら、そちらは相性がよかったようですぐに眠りすぐに目覚めるようになりました。小児に使う麻酔の組み合わせは数種類あるそうですので、もし麻酔で苦労している場合は別の組み合わせにしてもらってみるのもよいです。)

[看護記録]
8時30分帰院。9時30分、IVH赤ルートよりST3点滴開始。9時45分、ネンブタール1.1ml50分、コントミン10r。
ST挿入(*鼻から胃までチューブを入れる)。10時、ガストロ2ml注入(*鼻のチューブから入れる)。
ガストロ経口からはムリなためST挿入する。鎮静かかっているが、グニャグニャ動く。
鎮静後、呼吸抑制なし。鼻閉感続く。
1110分、帰室。17時、点滴ロック。

[使用薬剤]
・ネンブタール 1.1ml                        ・ガストロ 2ml
・コントミン   10r                        ・ST3

[食事]
○朝食        ヨーグルト1個
○昼食        食べず
○夕食        食べず


1999.9.22(水) こども医療センター入院 160日目 外泊

[状態]
骨髄回復 ・ 微熱

[処置]
骨シンチグラム ・ 採血 ・ 水の点滴

[採血結果]
好中球  2496           血小板     30
白血球  5200           ヘモグロビン  10

○爽母
骨の検査は特に異常なし。午後5時頃目覚めるが、麻酔がきれず、よっぱらい状態が続く。

[看護記録]
9時45分、外泊より帰院。熱37度6分。10時よりST3を右手背に点滴
(*シンチは放射性物質なので、IVHから入れるとIVH全体が放射能汚染されてしまうため、末梢の手から入れる)。
1030分、シンチ注入。11時、末梢抜去し、1250分、IVH接続ST3。ネンブタール1.1ml、コントミン10r投与。
13
30分、シンチへ。
17時覚醒。フラフラで、「お母さん抱っこ」「ゴロンするの」を繰り返している。
水分も欲しがらず、飲んでもむせてしまいそうな状態だったので、はっきり覚醒するのを待っていたが再入眠。
母も児に振り回され疲れていた。児は覚醒中フラフラしながらも遊んでいたが、ナースそばにいくと機嫌悪くなっていた。

[骨シンチグラム検査報告書] 
異常集積を認めない。

[食事]○朝食        ヨーグルト1個・お茶
○昼食        禁食
○夕食        食べず



1999.9.23(木) こども医療センター入院 163日目 第6回抗がん剤投与開始

[状態]
下痢

[処置]
シスプラチン(*抗がん剤)投与(24時間持続)

○爽母
初日は特に吐き気なさそう。
今回からビタミン剤を水の点滴に混ぜてもらう。あまりにも偏食と小食のため、主治医に頼む。
(*このビタミン剤を入れるというのはわれながらよいアイデアでした。ビタミン剤を入れながら抗がん剤をやっているときはその後の肝機能障害も穏やかでした。)

[看護記録]
排尿少ないため午前4時に起こして排尿誘導したり膀胱押したりするが流出なし。
「でないー。そうちゃん寝るのー」と。
眼瞼ポッテリedema(*むくみ)。5時にオムツを見ると多量に尿出ていた。
6時30分起床。本日より治療だが、身体的状況はOK。
起床後、同室児4人とビデオ見るが、気に入らないと自己主張強い。
ナースが「みんなで順番こにしようね」と言うと、納得して他児に譲ること出来る。
9時55分、カイトリル0.44r投与。10時、ブリプラチン(*シスプラチンの商品名)40r開始。
点滴し治療していたため、午前中ほとんどベッド上にいたが、一人でもマイペースに車のおもちゃ等で遊ぶ。
他児が大泣きしているのを見て、ナースの口真似で「お母さん2時に来る。泣かないのー」と。
機嫌とてもよくおしゃべり多い。
嘔気なし、食思良。主食はよく食べる。活気あるが顔色白い。
(夕方から)便くずれあり。腹痛はなさそう。ベッド上で車やお絵かきをして機嫌よく遊んでいた。

[使用薬剤]
・ブリプラチン 40r                        ・コンクライトMg
・カイトリル (*制吐剤)0.44r    ・ST2

[食事]
○昼食        パン3個
○おやつ     飲むヨーグルト
○夕食        ごはん2杯・肉団子のたれのみ
○おやつ     ジョア

○爽母
の下の歯、出そうになる。

○爽父
朝、母が友部へもどるために出た。もう5ヶ月もこの繰り返しであり、友部に帰れば仕事もあり、大変である。


1999.9.24(金) こども医療センター入院 164日目 第6回抗がん剤投与2日目

[状態]
嘔吐2回 ・ 吐き気

[処置]
シスプラチン投与(昨日からの続き) ・ 採血
ピラルビシン(*THP―ADRのこと)投与(48時間持続)

[採血結果]
好中球        525           GOT 70
白血球        2500         GPT  29
ヘモグロビン  9.3           血小板27万3000

[看護記録]
(*午前)2時から5時まで起きて一人で車のおもちゃで遊ぶ。食欲なし。食前に嘔吐1回あり。
9時55分、ブリプラチン終了。
1030分、カイトリル (*制吐剤)0.45ml投与。11時、ピノルビン(*ピラルビシンのこと)15r投与開始。

○爽母
吐き気あるらしく、おやつのプリンを少しもどす。
「タクシー一緒に乗る」と言って、大泣きする。まわりが皆外泊になったせいか、泣き続ける。
泣き疲れたのと体調が悪いのとで6時前に眠ってしまう。

[看護記録]
昼食、おやつ、好物のためか良好に摂取。おやつのプリンは2くち分くらい嘔吐あり。
「自分でやるー」と何でもやりたがるが、自分で出来ればご機嫌で納得する。
母来てから、「帰るー」とストレス発散させている。
17時台に入眠する。治療で倦怠感あるのか。

[使用薬剤]
・ブリプラチン(昨日からの分)          ・カイトリル 0.45ml
・ピノルビン 15r                       ・ST2

[食事]
○朝食        食べず
○昼食        ごはん2/3
○おやつ      プリン
○夕食        食べず
○おやつ      食べず


1999.9.25(土) こども医療センター入院 165日目 第6回抗がん剤投与3日目

[状態]
食欲なし

[処置]
ピラルビシン投与(昨日から)

[看護記録]
午前1時50分、突然ガバッと起きて座り、ナース来るまで呼び続ける。
そばを離れると大泣き、奇声をあげ、ナース呼ぶのでずっと付き添い寝もするが全く眠らず、目ぱっちり。3時再入眠。
7時起床。機嫌良。顔色白い。嘔気なく薬も顔をしかめながらもがんばれる。活気あり。
ナースコール頻回で、大きい声で呼んできたり、トミカで遊んだりする。食思は好きなものを少しずつ食べる。
1030分、カイトリル0.44r投与。11時、ピノルビン15r(本日から24時間の分)。
水分、お茶ではすすまず、母にジョア買ってきてもらい飲む。

○爽母
食欲なし。土産に持っていったトミカのミニカー用駐車場で一日中遊ぶ。

[看護記録]
オマルに座って排尿出来ている。ほめると自分で、「そうちゃん、えらかったー」と言っている。
昼食時は麦茶飲むようすすめると、トレーに引っくり返してしまう。
ベッド下におりたがることなく、ベッド上にてよく遊び、危険行動なし。
夕食あまりすすまないが、活気大。
面会終了時大泣きするが、おもちゃや本読みでお相手するとすぐに落ち着く。ピングーのビデオ見ながらすぐに入眠。
2230分、カイトリル (*制吐剤)0.44r。
2320分、覚醒し、「かくごふさーん、かんごふさーん」と大声で呼び、「遊ぶの」と言う。
そばにいると静かに本を読んだりするが、離れるとまた大声で呼ぶ。

[使用薬剤]
・ピノルビン 15r        ・コンクライトMg
・カイトリル0.44r      ・エレメンミック1/2A(*無機質剤)
・ST2                       ・ネオラミンマルチ1/2A(*ビタミン剤)

[食事]
○おやつ     ジョア2本
○夕食       ごはん3くち
○おやつ     飲むヨーグルト

○爽母
、下の前歯昨日よりも出る

○爽父
今朝はが起き出さなかったのて、は久しぶりに長く眠れたと言っていた。


1999.9.26(日) こども医療センター入院 166日目 第6回抗がん剤投与4日目

[状態]
微熱 ・ 倦怠感 ・ かぜ

[処置]
ピラルビシン投与(1040分終了) ・ ハイドレーション(*水の点滴) ・ ペリアクチン内服開始

○爽母
爽父と2人で行く。爽父は4時頃帰る。
今日も「一緒に帰る」と言って泣く。

爽父
21日も検査で朝食のみ。22日も朝ヨーグルト。23日から抗がん剤でほとんど食べない。
今週はほとんど食べていない。
爽は点滴がイヤなのと、家に帰りたいのとで、「タクシー乗る」「ホンダ乗るの」の繰り返しが続く。
そのうちやっとミニカーで遊び始める。

[看護記録]
6時30分、起床。起きてからくしゃみと水様性鼻汁見られる。嘔気嘔吐ないが食思あまりない。活気はあり。
ナースコール多く、お相手すればご機嫌。ミニカーを与えておけば一人でも遊べる。
朝食後より微熱感あり。37度台へ上昇。水様性鼻汁も多くなってきている。
本日よりペリアクチン(*鼻汁を止める薬)内服開始。
1040分、ピノルビン終了。
食思なし。夕食全く受け付けず。母に抱っこ求めること多く、倦怠感あり。20時、入眠。

[食事]
○朝食        ごはん(少)・納豆・みそ汁(少)
○おやつ     ジュース・ジョア○夕食        全く食べず
○おやつ     ジュース・ジョア


1999.9.27(月) こども医療センター入院 167日目 外泊

AFP 18(↑)

[状態]
骨髄抑制 ・ 肝機能障害 ・ 微熱 ・ 体重11.14s

[処置]
採血 ・ 包交 ・ フィルター交換

[採血結果]
好中球        836              GOT   106
白血球        2200            GPT   77
ヘモグロビン   9.3               血小板  18万1000

[看護記録]
(*朝食は)ごはんにみそ汁かけたものをペロリと摂取。一粒も残さずにと言った感じ。
体温37度、水様性鼻汁続くがセキなし。
昼食は主食がパンだったが、「ごはん食べる」と言うため、米飯持っていくが食べず。結局パンを食べる。
12時、点滴終了。IVHロックし、包交、フィルター交換。1225分、外泊へ。

○爽母
木曜日まで外泊。夕食は『カップラーメン』を食べると言ってきかないため、食べさせる。
(*入院中は本当に食べなくなってしまったので、とにかくお菓子であろうと何であろうと食べたいと言って食べてくれるものは何でも好きなだけ食べさせました。栄養のバランス云々という以前の状態で、ひとくちでも多く食べ物を口に入れてくれればよし、というほど食べなかったからです。また、無理に食べさせると吐いてしまうので、なかなか大変でした)
6時30分頃、熱37度6分。

○爽父
昼間、会社から家に電話し爽に代わると、「もしも、もしもし、おとうさん、もしもし」と言っていた。
帰る途中、カップめんを買った。爽は、「食べるー」と言い張るので食べさせる。
は、爽がキャッキャッと騒いでいるとうれしそうに「ギャーッ」とか言って喜んでいる。
爽は、が近づくと「お母さん、抱っこ」と言っている。

[食事]
○朝食        みそ汁かけごはん
○昼食        パン
○おやつ      ヨーグルト3個・水
○夕食        ハム3枚・カップめん・お茶


1999.9.28(火) こども医療センター入院 168日目 外泊 ・ 一時帰院

[状態]
骨髄抑制 ・ 肝機能障害 ・ 2才9ヶ月

[処置]
耳鼻科聴力検査

○爽母
午後2時に耳鼻科外来のため病院へ行き、5時半帰宅。
耳は特に異常なし。
8時頃疲れて眠る。午前中、午後ともプレイステーションをやる。
も大好きで、必死に触れようとするが、よだれをたらすのでダメと言う。

[看護記録]
14時帰院。病棟内を走り回って遊ぶ。母、児の様子を見ているのみで注意したりせず。
笑顔で機嫌よい。活気大。嫌がることなく、母と外来へ行く。1730分、再び外泊へ。

[食事]
○朝食        ラーメン・お茶200t
○おやつ      ヨーグルト1個・乳飲料60t
○昼食        ミートソース1皿・お茶
○おやつ     ヨーグルト1個
○夕食        ヨーグルト3個


1999.9.29(水) こども医療センター入院 169日目  外泊

[状態]
肝機能障害

○爽母
鼻水出る。
夕食は久しぶりにたくさん食べる。カレーの具は裏ごししたので野菜も食べられた。

[食事]
○朝食        ラーメン・ヨーグルト1個・お茶150t
○昼食        焼きそば1皿・お茶150t
○夕食        カレー3皿・お茶


1999.9.30(木) こども医療センター入院 170日目  帰院のち外泊
AFP 20(↑)

[状態]   
体重11.2s

[処置]
採血

[採血結果]
好中球        1530                   GOT          48
白血球        3000                   GPT          45
ヘモグロビン   9.3                      血小板       14

○爽母
好中球1500あるため外泊。
検尿のオシッコパックも貼ったが、出そうにないため月曜日に再度やることとなる。

[看護記録]
9時45分、帰院。採血IVHより引けないため(*時々そういうことがある)、右手末梢から。
感冒症状あるが、本人いたって元気。11時、外泊へ。

[食事]
○朝食        カレー2皿・お茶100t
○昼食         玉子入りラーメン・お茶50t
○おやつ       ヨーグルト2個
○夕食         そば3くち・カレー1皿・お茶200t


1999.10.1(金) こども医療センター入院 171日目  外泊

[状態]
下痢

○爽母
昼から夜にかけて下痢。
だいぶ自分から「トイレ」と言うようになった。

[食事]
○朝食        ラーメン1/2杯・ヨーグルト・お茶
○昼食        ラーメン・かぼちゃ1片
○おやつ      ヨーグルト・チョコレート
○夕食        シチュー1皿・ヨーグルト1個

○爽母
も鼻水出る。


1999.10.2(土) こども医療センター入院 172日目  外泊

[状態]
かぜ症状

○爽母
4、5日前から鼻水止まらず。

○爽父
、今朝も早い。起きて下に下ろすと爽の所へ這っていき、髪の毛をつかんだり、ゴロンとしてゆくので爽も寝ていられない。

[食事]
○朝食        シチュー・お茶
○おやつ      ヨーグルト1個
○昼食        焼きそば・お茶200t
○おやつ      ヨーグルト1個
○夕食        スパゲッティミートソース・お茶100t

○爽母
、ごくたまに1、2秒自力で立つ。