24 2000.3.12- (入院日目334〜日目) |
★ ちょっと寄り道(23) 安心ということ | |
小児がんの治療と言ってもそれぞれのがんの種類によって使う抗がん剤だけでも違いますし、同じ肝芽腫でもそれぞれの状態によって治療は違います。さらに全く同じ治療をしていても出てくる副作用や晩期傷害も千差万別ですし、同じ副作用や晩期傷害が出ても「出方」はこれまた千差万別です。 しかも退院後何年も経ってから出てきたもので、「これは果たして副作用によるものなのか、それとも治療とは関係なくこの子にたまたま出たものなのか・・」と考えても答えの見つからないものまであります。 そういった場合、その子が成長していく上で見守るべきものなのか、治療が必要かどうか医師に診てもらったほうがよいものなのかの判断を親がしなくてはならないこともあり、子育ては本当に難しいです。。 ただそう考えられるようになったのは、自分の本当の気持ちの中の『恐れ』が少なくなったからなんだと思います。何しろ退院して数年は「子供が大人になる」こと自体をあまり現実的に想像出来ませんでしたから。 先日は外来から帰宅してAFPの結果を聞く電話をする時間を1時間半忘れてしまいました。 以前はその時間が来るまでドキドキしどおしだったり、「絶対忘れたら困る!」と目覚ましをかけたりしていたこともありましたが、見事に忘れていました。思い出した時には「しまった!!」と大慌てで電話をして数値を聞きましたが、電話を切ったあと、「じわじわとうれしい」というか「気持ちが軽くなる」というか変な感慨におそわれました。「電話する時間を忘れるほど安心できるようになったんだなぁ」と。 でも。 私はゲンはかつがない人間ですが、『安心すると何かが起きる』というジンクスだけは「ある」と思わざるをえないほど、子供の病気については安心するたびに絶妙のタイミングで心配なことが起きてきて、そのジンクスはまだ消せるほど安心が続いていないので、「もう安心」とは思わないようにしているんです。 この気持ち、たぶん分かる親も多いと思います (2006.10.5) |
★2000.3.12(日) こども医療センター入院 334日目 外泊 | |
○爽母 |
★2000.3.13(月) こども医療センター入院 335日目 | |
AFP 7.7(↓) |
★2000.3.14(火) こども医療センター入院 336日目 第11回抗がん剤投与開始 | |
[状態] |
★2000.3.15(水) こども医療センター入院 337日目 第11回抗がん剤投与2日目 | |
[状態] |
★2000.3.16(木) こども医療センター入院 338日目 第11回抗がん剤投与3日目 | |
AFP 6.4(↓) |
★2000.3.17(金) こども医療センター入院 339日目 外泊 | |
[状態] |
★2000.3.18(土) こども医療センター入院 340日目 外泊 | |
[状態] |
★2000.3.19(日) こども医療センター入院 341日目 外泊 | |
[状態] |
★2000.3.20(月) こども医療センター入院 342日目 外泊 | |
[状態] |
★2000.3.21(火) こども医療センター入院 343日目 帰院のち外泊 | |
AFP 9.1(↑) |
★2000.3.22(水) こども医療センター入院 344日目 外泊 | |
[状態] |
★2000.3.23(木) こども医療センター入院 345日目 外泊 | |
[状態] |
★2000.3.24(金) こども医療センター入院 346日目 帰院のち外泊 | |
AFP 7.1(↓) |
★2000.3.25(土) こども医療センター入院 347日目 外泊 | |
[状態] |