25 2000.3.26- 4.18 (入院348日目〜371日目) |
★ ちょっと寄り道(24) 肝機能と化学療法 | |
肝芽腫に使っている薬は、それ自体ではあまり強い肝機能障害を起こす薬ではないそうなんですが、術後の化学療法の場合、何しろ肝臓そのものが半分とか1/3とか1/4とかに減ってしまっているわけで、そうなると肝臓の能力というか容量そのものが減っているところへ化学療法をやるわけなので、肝機能障害を起こす子は実際には多いです。 爽はゲロゲロ吐いたり下痢したり、ぐったりしたり食欲が低下したりはしましたが何とか治療は続けられました。けれども肝機能障害がひどくなれば化学療法そのものの続行が困難になることもあります。 いわゆる『肝機能障害』という状態になった時、「食べ物はどんなものがよいのか」を医師に訊いたところ、 「ビタミンの多いものとか・・・」と言われました。爽はもともとの偏食と化学療法によってものすごく少食になってしまっていたので、治療の時に『水の点滴』と言われていた維持に使うソリタにマルチビタミンを入れてもらったことが何度かありました。 入れたときはあまり肝機能障害がひどくなりませんでした。 しかも肝機能障害の時にはビタミンに富んだ食事がよい・・・。 ってことは、そもそも肝機能障害を予防するためには維持の点滴にビタミンを入れるのってすごくよくないですか? これ、何人かの医師にはかなり力説したんですが、皆さん無視するか「う〜ん」とか言ってました(苦笑)。 たぶんこういうちょっとしたことを研究したデータとかはないので何とも言えなかったのでしょう。 治療の大筋から言えば重要ではないのかもしれないですけど、実際肝機能が悪くて化学療法切り上げるケースもあり、その結果再発につながることもあるわけですし、化学療法中の子供で順調な成長に必要なビタミンが『充分に』摂れている子はほとんどいないと思います。 だから維持の点滴にビタミン入れたからって過剰摂取になることもあまりないと思うんですが・・・。 (2006.10.19) |
★2000.3.26(日) こども医療センター入院 348日目 外泊 | |
[状態] |
★2000.3.27(月) こども医療センター入院 349日目 外泊 | |
[状態] |
★2000.3.28(火) こども医療センター入院 350日目 帰院のち外泊 | |
AFP 7.1(→) |
★2000.3.29(水) こども医療センター入院 351日目 外泊 | |
[状態] |
★2000.3.30(木) こども医療センター入院 352日目 外泊 | |
[状態] |
★2000.3.31(金) こども医療センター入院 353日目 帰院のち外泊 | |
AFP 7.8(↑) |
★2000.4.1(土) こども医療センター入院 354日目 外泊 | |
○爽父 |
★2000.4.2(日) こども医療センター入院 355日目 外泊 | |
○爽母 |
★2000.4.3(月) こども医療センター入院 356日目 外泊 | |
[食事] |
★2000.4.4(火) こども医療センター入院 357日目 帰院のち外泊 | |
[処置] |
★2000.4.5(水) こども医療センター入院 358日目 帰院のち外泊 | |
AFP 5.6(↓) |
★2000.4.6(木) こども医療センター入院 359日目 外泊 | |
○爽母 |
★2000.4.7(金) こども医療センター入院 360日目 外泊 | |
○爽母 |
★2000.4.8(土) こども医療センター入院 361日目 外泊 | |
[状態] |
★2000.4.9(日) こども医療センター入院 362日目 外泊 | |
[状態] |
★2000.4.10(月) こども医療センター入院 363日目 帰院 | |
[状態] |
★2000.4.11(火) こども医療センター入院 364日目 | |
AFP 5.9(↓) |
★2000.4.12(水) こども医療センター入院 365日目 第12回抗がん剤投与開始 | |
[処置] |
★2000.4.13(木) こども医療センター入院 366日目 第12回抗がん剤投与2日目 | |
[処置] |
★2000.4.14(金) こども医療センター入院 367日目 第12回抗がん剤投与3日目 | |
[処置] |
★2000.4.15(土) こども医療センター入院 368日目 外泊 | |
[状態] |
★2000.4.16(日) こども医療センター入院 369日目 外泊 | |
○爽母 |
★2000.4.17(月) こども医療センター入院 370日目 | |
○爽母 |
★2000.4.18(火) こども医療センター入院 371日目 退院!! | |
AFP
6.5 |